~旅のサポートも充実~
「祖谷のかずら橋」「大塚国際美術館」」「阿波踊り」「藍染め体験」魅力いっぱいの徳島
こちらには特におすすめの車中泊スポットをご紹介しますが、お客様の希望する車中泊したいエリアがございましたら、お問い合わせください!
~鳴門観光におすすめの車中泊スポットです~
電源あり、24時間トイレあり、スーパー銭湯の露天風呂からは運が良ければ鳴門競艇を見ることができます。
隣にローソンあり、徒歩5分の場所に海鮮の名店「あらし」があります。鳴門の中心部分にありますので、鳴門観光と合わせて是非ともご利用いただきたい車中泊場所です!
~美波町 NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」の舞台~
四国霊場23番「薬王寺」の向かいにある道の駅「日和佐」です。ウミガメの産卵の地としてもよく知られています。
私もよく利用する場所でおすすめです。道の駅で夜の食材を購入できるし、アイスクリームや串焼き(つぶ貝、たこ、イカ)など売っているのでお酒を飲みながらのんびりしたり、古い町並みを散策したりとゆったりとくつろげる車中泊スポットです!
こちらは徳島に来たら是非とも食べてもらいたいソウルフードや地元の食材をご紹介します
徳島の人なら誰もが知る超ソウルフード。テレビCMも流れてる。ご飯はもちろん、お酒のおつまみにも最高です。
徳島では冠婚葬祭の引出物やお中元、お歳暮にも多く使われています。お土産にもおすすめです。
お土産売り場だと¥500~¥600ぐらいですが、スーパーだと¥400ぐらいで購入できます。徳島のスーパーには、ほぼ置いています。
こちらも徳島の人なら誰もが知る超ソウルフード。テレビCMも流れてます。味は日清のカップヌードルに近いんですが、徳島人はこちらの方が好きな方も多いです。
スーパーで¥100~¥150で購入できます。他の種類もあるので、↓色んな味を試してみて下さい!
是非食べてみてください!
個人的にはここのお店が徳島№1海鮮料理屋さん
とにかくお魚が新鮮で身がブリブリ、コリコリしてます。
駐車スペースはキャンピングカーでも楽々停められます。
休日の昼間はかなり込み合いますので、
時間帯を外して行くことをおすすめします。
四国といえば香川の讃岐うどんですが、徳島の郷土料理たらいうどんも美味しいですよ!
釜揚げうどんですが、出汁に川魚を使用しているのが特徴です。川辺にありロケーションが◎です!
駐車スペースは広いので、キャンピングカーも楽々停められます!
徳島のカツといえばとんかつではなく、こちらのフィッシュカツを指します。
そのままでもビールのおつまみに最高ですが、
マヨネーズで食べるのも県民スタイルです!
アルコール25度ですが、ストレートでも飲みやすくて◎水割りや炭酸水で割って飲んでみてください!!